【Topics】疾走プレイリスト×Wings for Life World Run コラボプロジェクト公開──2つのプレイリストテーマで大会を楽しむ


疾走プレイリストでは現在、5月8日(日)に滋賀県高島市で開催されるランイベント「Wings for Life World Run」とのコラボプロジェクトを展開中です。


「Wings for Life World Run」は、世界33カ国・34会場で同時にスタートが切られ、出走から30分後に出発するキャッチャーカーに追い抜かれた場所がゴールとなる、ユニークなランイベント。世界で最後の一人となった参加者に、世界チャンピオンの称号が与えられます。日本大会のスタート時刻は20時で、支給されるヘッドライトをつけて多くの参加者が夜道を走る様子が美しく、「光の道」や「光の川」と表現されることも。

脊髄損傷治療法の発見に取り組む研究に対し資金援助を行う非営利団体「Wings for Life財団」をサポートするためのイベントで、参加料の全額が研究助成費として財団に寄付されます。


今回のプロジェクトでは、雑誌「走るひと」に関わりが深い発信力ある面々が作成した、“Wings for Life World Runのためのプレイリスト”を、疾走プレイリストAWA公式アカウントで公開。(公開は5月5日(木))

プレイリストは以下の2つのテーマに沿って作成されています。


(テーマその1)チームランのためのプレイリスト

Wings for Life World Runでは今大会から、「チームラン」制度を導入。友人同士はもちろん、あらゆる団体や著名人が結成したチームに登録することで、そのチームの一員として参加することができます。プレイリストを活用して仲間同士の結束をたかめる──Wings for Life World Runならではの楽しみ方です。


本企画では仲間同士で共有するためのプレイリストとして、ロックバンドUVERworldのボーカルTAKUYA∞さんがもしもWings for Life World Runを走るとしたら、というイメージのもと作られたプレイリストをご紹介します。


(テーマその2)それぞれの目標によりそうプレイリスト

キャッチャーカーに追い抜かれた場所がゴールとなるWings for Life World Runでは、それぞれ走る距離やテーマもさまざま。一人ひとりの目標に合わせて作られた自分だけのプレイリストを聴きながら走ることも、楽しみ方のひとつです。


本企画では、チーム走るひとのメンバーが、それぞれの目標に合わせて作成したプレイリストをご紹介していきます。




さらに当日は、会場に疾走プレイリストのブースを出展。ブースにお越しいただき、以下の条件をクリアしていただいた方には、オリジナルグッズをプレゼントいたします。(数量限定・先着順)

 <条件>

  ・Wings for Life World Runにエントリー済み

  ・AWAで指定のアカウントを「☆favorite」

  ・チームランに登録

  (当日の混雑状況などにより、条件は変更になる場合がございます)


ランと音楽の関係性を探り続けている「疾走プレイリスト」。今回は、全世界で同時開催される「Wings for Life World Run」を舞台に、音楽とプレイリストを活用し、ランをより楽しむための方法を提案していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000